便秘が原因で吐き気や肩こり、偏頭痛まで起こることがある?

偏頭痛、吐き気、肩こりの原因は便秘かもしれない?

お腹がパンパンに張っていると、吐き気などが起きますよね。

そんなに食べていないのにお腹がパンパンに張るのは、腸内に便がとどまって腐敗し、ガスが発生している可能性があります。

そのガスがおならとして出ているならよいのですが、便秘で便によってふさがれて、ガスが行き場を失って腸にたまっているんですね。

腸内にガスがたまると背中や腰を圧迫するために、その周辺に痛みが生じてくるんです。

さらに胃を圧迫することで吐き気のようなものが起こるんですね。

肩こりを感じる人もいるようで、これは背中の張りが原因と考えられています。

また、便秘によって自律神経のバランスが崩れて、そのために起こるともいわれています。

この肩こりによって偏頭痛が起こるんですね。

ですので、吐き気、肩こり、偏頭痛などの症状は、一見便秘とは関係ないように思われるかもしれませんが、深く関係があるんですね。

便秘が原因の吐き気、肩こり、偏頭痛などを解消するには、便秘を解消するしかないんですよね。

そして、便秘の原因は、不規則な生活や食事の不摂生にあるといわれているんですね。

スポンサードリンク

吐き気、肩こり、偏頭痛を治すには便秘を解消するしかない?

便秘解消するには、いろいろなことをするより、始めやすいことから、とにかく始めることが大切なんですね。

例えば、朝ご飯を毎日食べる習慣のある人であれば、必ずトイレタイムを作るように、少し早起きをする。

朝は自律神経の働きで、胃・結腸反射が最も起こる時間ですので、忙しいからといって、朝の便意を我慢してはいけないんですね。

朝の便意を我慢しない

便意を我慢していると、そのうち便意が起きなくなってきます。

実は、便秘の人の多くが、朝忙しくて便意を我慢して便秘になるんですね。

便を出さないでいると、便が腸にとどまる時間が長くなりますので、水分が吸収されて、硬い便になってしまうんです。

さらに新しい便が入ってきますので、その硬い便を出さないと、入ってきた便も硬くなってしまうんです。

ですので、朝ご飯の後の便意はすごく大切なんですね。

もし本当に忙しいなら、バナナやリンゴなどのフルーツや野菜ジュースや牛乳だけでもよいかもしれませんね。

そして、もし朝早く起きれるなら、朝の軽い運動は腸に刺激を与えてくれ、便意を促すぜん動運動を高めてくれるんですね。

軽いストレッチ、腹筋、ウオーキングなどで十分なんですね。

それと、朝起きたらすぐに水を飲むことがいいんです。

朝起きたらすぐに水を飲む

朝一番の水は空っぽの胃を刺激してくれて、胃・結腸反射を起こしてくれるので、朝ご飯の前に腸の働きを良くしてくれるんですね。

朝ご飯を食べない習慣の人は、まずは朝一番の水を飲むようにするとよいかもしれませんね。

また、食物繊維を多く摂る食事にしていくことも大切なんですね。

食物繊維を多くとる食事

食物繊維は消化されない成分で、便の材料になってくれるんです。

食物繊維は水分を吸収すると膨らみ、スポンジが水を吸い込むように便をやわらくしてくれるんです。

また、消化されず排出されるものなので、腸を刺激してくれ、ぜん動運動を促してくれるんですね。

便が腸内にとどまる時間を短縮してくれるので、大腸壁に吸収される水分も少なくなり、やわらかめの便のままスムーズに排出させてくれるんです。

また、食物繊維の中には腸内細菌の発酵作用を受けて分解されるものもあり、分解された食物繊維はビフィズス菌などの善玉菌を増やしてくれるんです。

分解される際には、乳酸や酪酸などの酸を作り出すので、酸は大腸を刺激して下剤のような働きをしてくれ、排便を促してくれるんですね。

便秘解消にいいことだらけなんですね。

では、食物繊維を簡単に多く摂るにはどうすればよいのでしょうか?

例えば、毎日のお米を精製していない玄米に変えてみる。

玄米は食物繊維が豊富に含まれているので、人によっては消化不良を起こすこともあるので、七分づき米にしたり、やわらかめに玄米を炊くのがよいかもしれません。

大豆、小豆、いんげん、さやえんどうなどの豆類は皮ごと食べられるので、食物繊維がたくさん摂れそうですよね。

根菜のゴボウ、レンコン、サツマイモ、サトイモ、ニンジン、ジャガイモなどを煮物にすると、たくさんの種類を食べることができますよね。

レタス、キュウリ、キャベツなどを生野菜のままサラダで食べても、食物繊維が摂れそうです。

カボチャ、ホウレン草、ブロッコリー、などの緑黄色野菜は、栄養も食物繊維もさらに豊富に含まれているんですね。

食物繊維の量だけでいうと、生よりも火を通したほうがカサが減るので、多く食べることができるんです。

ヒジキ、ワカメ、海藻類も食物繊維が豊富なんですね。

玄米が苦手だったり、面倒な場合には、白米を炊くときに乾燥のヒジキなどを一緒に炊きこむと、ヒジキご飯になります。

お湯をいれるだけのインスタントの味噌汁に、乾燥ワカメを入れて飲んでも手軽ですよね。

いろいろ工夫すれば、手軽に食物繊維を摂る方法はありそうですよね。

スポンサードリンク

オリゴ糖も便秘の解消に効果がある

また、オリゴ糖も便秘の解消に効果があるんですね。

ほとんどの食べ物は胃や小腸で消化され吸収されるんですが、オリゴ糖は胃や小腸で消化吸収されないで大腸に届くんですね。

大腸内に届くと善玉菌であるビフィズス菌のエサになってくれるんです。

善玉菌を増やして大腸内の腸内環境を良くしてくれるんです。

オリゴ糖は常習性の便秘や臭いのきついおならの改善などにも効果があるといわれてます。

甘いのにカロリーは砂糖の半分以下で、熱にも強いので料理にも使えるんですね。

砂糖代わりに常備しておいて、コーヒーや紅茶に使ってもよいですよね。

朝ご飯をフルーツなどで手軽にといいましたが、お好きなフルーツにヨーグルトなどをかけて、その上にオリゴ糖をかけると、便秘解消に効果がありそうですよね。

いろいろ便秘解消についてお話ししましたが、参考になれば幸いです。

↓日本で一番売れているオリゴ糖は??↓


Pocket
LINEで送る