幼児の便秘の原因と対処法は?
幼児の便秘について説明しますね。
食べ物は小腸で消化吸収され、残ったものが大腸へ運ばれていきます。
大腸では水分が吸収されて、固まった便になるんです。
便が大腸から直腸へ移動すると便意が起こります。
そして自分の意志で肛門を緩めると、便が体外に出されるんですね。
この過程でどこかに異常がある状態を便秘というんです。
お子さんが便秘ということは、どこかに異常があるわけなんですね。
その原因にはいろいろあるんです。
離乳食や普通の食事を食べているのでしたら、水分や野菜などの食物繊維の不足が原因かもしれません。
また、心理的なストレスも考えられますし、トイレを我慢する習慣が便意を起こりにくくさせ、それが原因で便秘になることもあります。
トイレトレーニングがうまくいかなかったことも考えられます。
硬い便を出すことによって肛門が切れ、便を出すと痛みがあるため、便を出すのを我慢している可能性もあります。
どちらにしてお子さんの便秘を解消してあげなければ、かわいそうですよね。
幼児の便秘のサインとしては、気持ち悪がったり、お腹を痛がるんですね。
その対処法として、まずは食生活を変えることなんですね。
水分や野菜などの食物繊維を多く含む食事に変えていく。
外に出て体を動かす習慣をつけさせることも大切ですよね。
朝食後に便をする習慣をつけさせることも大切ですし、便を踏ん張るときの腹筋を鍛えるような運動も大切なんです。
そして、何よりも便意を我慢しないように教えあげることが大切なんです。
便意を我慢する生活を続けていると、便意がなくなってくるんです。
そうなると、便秘はひどくなる一方なんですね。
とにかくお子さんの便秘を解消してあげたいですよね。
スポンサードリンク
オリゴ糖は幼児の便秘に効果があるのか?
幼児の便秘にはオリゴ糖が効くといわれているんです。
便秘薬などの刺激のあるものより、天然のものですから子供には優しいんですね。
オリゴ糖は人間の消化酵素では消化されないため、そのまま分解されずに大腸まで達します。
大腸に達すると腸内細菌である善玉菌のビフィズス菌のエサとなるんです。
つまり、ビフィズス菌を増殖させるので、腸の調子が整うんですね。
エネルギーは砂糖の約半分ですので、ダイエット効果もありそうですよね。
また、消化吸収されにくい性質なので、血糖値の上昇を抑えてくれる作用もあるんですね。
オリゴ糖はウェルシュ菌などの悪玉菌のエサにはならないので、オリゴ糖を摂り続けると悪玉菌の数が減っていき、善玉菌が増えていくんですね。
そしてですね、善玉菌は乳酸菌、食物繊維、炭水化物、オリゴ糖などのエサが不足すると途端に減少してしまうんですね。
善玉菌を増やし続けるには、意識的に善玉菌が好む栄養を毎日摂り続けることが大切なんですね。
オリゴ糖は果物、豆乳、はちみつなどに多く含まれているんです。
果物だと、特にバナナやリンゴなんですね。
バナナ一本あたり、オリゴ糖は300ミリグラム含まれているんです。
しかし、オリゴ糖の摂取目安は1日3~5グラムといわれているんですね。
食品で摂取するにはちょっと量が少ないかもしれませんね。
オリゴ糖は普通に市販されていますから、これを砂糖の代わりに使うのがよいかもしれませんね。
そしてですね、お子さんにとっておきのものがあるんです。
暖かいミルクココアを作ってあげてはどうでしょうか。
スポンサードリンク
ミルクココア
ココアパウダーには食物繊維が豊富に含まれているんです。
この食物繊維の半分以上は不溶性食物繊維のリグニンなんですね。
この不溶性食物繊維は腸の中で善玉菌を増やしてくれ、腸内環境を酸性にして腸内腐敗を防いでくれるので、便臭が減少するんですね。
さらに有害物質や水分を抱え込んで便のかさを増やしてくれ、腸を刺激してぜん動運動を促してくれるので便通がよくなるんですね。
ミルクを温めてココアパウダーに注ぐだけですからね。
忘れてました、そこにオリゴ糖を入れてあげてくださいね。
暖かくて甘いミルクココアは子供が大好きですよね。
ダメ押しで、ココアパウダーに含まれているポリフェノールには、消化性潰瘍の原因となるピロリ菌を減らす殺菌作用や、動脈硬化を予防する抗酸化作用もあるんですね。
簡単ですから試してみてくださいね。
いろいろお話しましたが、参考になれば幸いです。