便秘が原因で胸が苦しいことがあるの?

胸が苦しいのは便秘のせい?

腸の中に排泄物が滞った状態が長く続くと、排泄物の腐敗が始まり、有害物質ができるんです。

腸内には悪玉菌も増えて、排泄物をさらに腐敗させ、有害物質のガスを発生させるんですね。

このガスが、たまっている硬い便にふさがれて、腸の外に放出されずに腸内にたまると、さらに腸の働きが悪くなるんです。

やがて、横行結腸にたまったガスが胃を圧迫するんですね。

胃が圧迫されると、食べたものが十二指腸に流れにくくなり、これによって胃酸が逆流して、ひどい胸やけや胸が苦しくなるんですね。

これを逆流性食道炎といい、便秘が引き金になって起こることがわかってきたんです。

胸が苦しいことと便秘は一見関係ないと思われがちですが、実は関係があるんですね。

また、ガスの一部は腸壁から吸収され、血液に溶け込み、血流にのって全身の細胞に送られるんです。

そうなると、細胞の新陳代謝が弱まり、頭痛、肩こり、肌荒れなどの不快症状を引き起こすんですね。

さらに、免疫力を弱めるので、風邪を引きやすくなったり、病気になりやすくなるんです。

たかが、便秘ではないんですね。

胸の苦しさがあり、その原因が便秘だと思われる場合には、便秘を解消するしかないんですね。

スポンサードリンク

便秘を解消して胸の苦しみをなくす?

便秘を解消するには、まずは便秘を解消する食材を摂ることが大切なんですね。

あまり難しいことは考えずに、やりやすいところから、とにかくやってみてくださいね。

野菜などの生の食品の中で、最も食物繊維を多く含んでいるものって何か知っていますか?

実は、らっきょうなんですね。

らっきょう

らっきょうは排便回数を増やしてくれ、バナナ状の便を作ってくれ、においも少なくしてくれるんです。

また、血液中の中性脂肪とコレステロール値も下げてくれるんです。

血糖値の上昇やインスリンの多量分泌も抑えてくれるんです。

さらに、ミネラルの吸収を高めてくれ、骨を強くしてくれたりもするんですね。

これらの効果は、らっきょうに含まれる水溶性食物繊維、フルクタンのおかげなんですね。

また、らっきょうの独特のにおい、硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めてくれ、血液を浄化してくれるんですね。

らっきょう漬けを一から作る必要はありませんから、手軽にスーパーなどで売っているものでよいですからね。

食べる量は少しでよいので、毎食おかずに出して、つまむようにしてみてくださいね。

お酒のおつまみでもいいですよ。

そして、らっきょうを食べ終わった後、漬け汁が残りますよね。

実は、この漬け汁の中には、フルクタンがたっぷり溶け出しているので、漬け汁を捨てるのはもったいないんですよね。

例えば、この漬け汁で酢の物を作ってみる。

乾燥ワカメを水で戻して、漬け汁をかけるだけで、簡単にワカメの酢の物になります。

乾燥ワカメ

ワカメはミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富ですし、ワカメの水溶性食物繊維は、腸のぜん動運動を活発にして、便通を良くしてくれます。

血圧を下げる効果もあり、コレステロール値を正常にもしてくれるんですね。

簡単ですので、試してみてくださいね。

また、納豆、めかぶ、オクラなどのネバネバ食材も便秘解消に効果があるんです。

ネバネバ成分

これらのネバネバ成分は、腸内の善玉菌を増やしてくれ、免疫細胞を活性化してくれるんですね。

納豆のナットウキナーゼという酵素は、血液中の血栓を溶かしてくれ、血栓をできにくくしてくれるんです。

動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞の予防や改善に効果があるんですね。

めがぶにはアルギン酸やフコイダンなどの食物繊維が豊富に含まれていて、余分なコレステロールの吸収を抑えて、便と一緒に排出してくれるんです。

オクラのネバネバ成分に含まれるペクチンは、整腸作用があるため下痢や便秘を防いでくれます。

いっそのこと、これらのネバネバ食材を一度に混ぜて、ご飯の上にたっぷりのっけたり、お酒のおつまみにしてもおいしそうですよね。

オクラを沸騰したお湯に30秒ほどくぐらせて、水で冷やして、輪切りにします。

それをボールに入れて、納豆とめがぶを加えて、付属のタレを加えて醤油で味の調整して、グルグルネバネバと混ぜればできあがりなんです。

お好みでワサビやからし、柚子胡椒などでアクセントをつけてもおいしいかもしれませんね。

お酒のおつまみにすると、ネバネバ成分が胃に膜を張ってくれて、アルコールの刺激から守ってくれますからね。

また、アボカドも食物繊維、ビタミンB1、B2が豊富なんです。

スポンサードリンク

アボカド

ビタミンB1、B2は疲労回復に効果があるんですね。

実は、アボカドの食物繊維はキャベツの3倍もあるんです。

アボカドの切り方が難しい、という方が多いようですが、それほど難しくはないんですよ。

熟れたアボカドの方がおいしいですから、熟れたものを使えば、やわらかくて切りやすいんですよ。

まず、アボカドに縦に包丁を入れて、種に沿って刃を一周させますね。

ぐるっと切れ目ができますから、実を両手で持って、切込みに沿ってひねり、2つに割ります。

そうすると、片方に種がついたままですよね。

その種に包丁の刃元を刺して、少しひねると種が取れるんです。

簡単ですので、やってみてくださいね。

一番簡単な食べ方は、その種が入っていた穴に醤油とわさびを入れるんです。

スプーンで実をくずしながら、醤油とワサビを混ぜて食べるんです。

これが簡単でおいしいんです。

また、ネギやショウガ、ニンニクなどの薬味を入れてもおいしいですよ。

試してみてくださいね。

ニンジンも食物繊維が豊富で、便のカサを増してくれ、余分な脂肪やコレステロールを吸着して、便と一緒に排泄してくれるんです。

ニンジン

ニンジンの食物繊維は便のカサを25%も増やしてくれるといわれているんですね。

ニンジンには酵素もβーカロテンも豊富に含まれていて、新陳代謝を活発にしてくれるので、美肌効果などがあるんですね。

簡単なニンジン食べ方があるんです。

ニンジンは皮つきのまま小さめに乱切りにします、あまり気にしないでつまみやすい大きさでいいですからね。

皮つきに抵抗がある方は皮をむいてもかまわないですよ。

ただ、皮つきのほうが食物繊維が豊富なんですよね。

切ったニンジンをボールに入れて、塩でもみ込み、30分ぐらい放置しておきます。

出てきた水けを捨てて、ボールの中に酢と黒コショウを味見をしながら入れていきます。

塩が足らないようなら、塩も足してくださいね。

混ぜ合わせたらできあがり、想像よりもずっとおいしいですから、試してみてくださいね。

また、果物、豆乳、はちみつなどに含まれるオリゴ糖は、人間の消化酵素では消化されないため、分解されずに大腸まで達するんです。

そして、善玉菌であるビフィズス菌のエサになって、善玉菌を強力に増殖させてくれるんですね。

オリゴ糖

オリゴ糖は甘味料としても市販されているので、砂糖代わりに使うと便利ですよね。

カロリーは砂糖の半分以下なので、ダイエット効果もありそうですよね。

手軽に料理やコーヒー、紅茶に使えそうですよね。

オリゴ糖は腸内環境をすごくよくしてくれますし、手軽ですので試してみてくださいね。

いろいろ便秘解消に効果のある食材を挙げてきましたが、どれか一つでも試してみてくださいね。

いろいろ便秘解消についてお話ししましたが、参考になれば幸いです。

↓日本一売れているオリゴ糖は??↓


Pocket
LINEで送る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする