肌が乾燥するときのパックは・・・
肌の乾燥を気にしている人は、とても多く、解消するためには、肌自体の保湿力を高めるケアを続けることが大切ですが、即効性を求めるなら、保湿パックを試してみます。
ただし、最近流行りのシートパックではなく、昔からある、肌に塗ると固まり、あとで洗い流すタイプのパックのほうがおすすめです。
なぜなら、パックは肌を密閉することで表面からの水分蒸発を防ぎ、肌の奥までうる温いを届けることができるからです。
シートパックは、パックしている最中にシート表面から水分が蒸発していきます。
乾燥した肌は角質が厚くなっているので、十分に肌の奥まで水分を届けることができないのです。
肌が乾いてメイクののりが悪いとき、保湿のために美容液をつけたのになかなか浸透しないときなど、固まるタイプの保湿パックでケアしてみます。
オフィスなどで肌が乾燥したとき、メイクの上からスプレータイプの化粧水をシュッとひとふきすると、効果がありそうです。
でも、スプレーなど軽い形状の化粧水には有効な保湿成分を配合しにくく、また肌についた水分が蒸発するとき、もともと肌にあった水分まで奮ってしまうので、かえって乾燥をまねいてしまうこともあります。
オフィスで乾燥が気になったら、保湿美容液を手のひらに広げ、メイクの上からそっと押さえるようにします。
スポンサードリンク
セラミドで肌の乾燥を抑える・・・
保湿成分であるセラミドは、たとえ湿度が0%になっても水分を逃さないという、非常に保湿力の高い成分で、肌の中では表皮の角質層にあり、肌のうるおいを保つかなめになっています。
セラミドは、肌のターンオーバーとともにつくられ、寝不足などでターンオーバーが低下すると、セラミドは減少します。
加齢によっても減るので、化粧品などで補うようにします。
セラミドを与えた肌は水分が増え、ちりめんジワも改善されます。
ただしセラミドは化粧品原料としては高価で、かつ、化粧品への配合技術がむずかしいものです。
セラミドは水溶性ではないので、化粧水でなく美容液、またはクリームに含まれています。
セラミドには何種類かあり、そのうち「セラミド1、2、3」がとくに保湿力があり、この1、2、3のいずれかが確実に入っていることが大事です。
「セラミド**」のように**に数字ではなく記号などが入っている場合は、類似品の可能性もあるので注意が必要です。
成分としてセラミドが表示されていても、価格の低いものはごく少量しか配合されていない場合があります。
①成分表示に「セラミド1」「セラミド2」「セラミド3」のいずれかが入っているもの
②化粧水ではなく、美容液かクリーム
③値段は3000円以上のもの
④表示を見てもわからないときはメーカーに確認します
スポンサードリンク
肌質を知る方法とは・・・
乾燥肌、オイリー肌など、肌質を判断することは大切ですが、自己判断して、自分の肌質を誤解している人も多いようです。
まずは、「水分(セラミド)」と「油分(皮脂)」を分けて考える必要があります。
肌質は、「水分が多い・少ない」「油分が多い・少ない」のそれぞれで判断し、下の4つのタイプのいずれかに分類されます。
よく「混合肌」ということばも使われますが、混合肌という肌質はありません。
TゾーンがオイリーでUゾーンがノーマルなど、部分的に肌質が違うことを混合肌といっているのですが、TゾーンとUゾーンの肌質が同じ人はあまりいないので、そういう意味でいえばほとんどの人が混合肌です。
肌質はTゾーンではなくUゾーンで判断し、スキンケアも、デリケートでトラブルが多いUゾーンに合わせます。
また、よくいう「敏感肌」とは、本来生まれつきのもので、セラミドが少ない肌やアレルギー体質の人を指します。
でも、強すぎるクレンジングや睡眠不足によるターンオーバーの低下などで、肌が敏感になっている人もいます。
生活習慣などによって自ら敏感肌をまねいていないか、見直してみるようにします。
目のまわりの皮膚が赤くなり、カサカサしたり、かゆみが出たりして、「敏感肌」のような症状がありますが、もしかするとアトピー性皮膚炎の可能性もあります。
アトピー性皮膚炎は子どもの病気だと思っている人も多いのですが、大人になってから「成人型アトピー性皮膚炎」になる人も少なくありません。
大人の場合はとくに顔に症状が出やすいのが特徴で、気になるときは早めに皮膚科を受診するようにします。
<自分の肌質を知る方法>
①洗顔する
いつもの方法で洗顔をします。
②20分おく
化粧水など何もつけずに、20分おきます。
→皮脂が浮いて、べたついてくるならオイリー肌
油分(皮脂)が多めの肌で、テカりやベタつきが起こりやすく、ニキビができやすい肌です。
オイリー肌のスキンケアは 皮脂量はホルモンの影響を受けるため、スキンケアで簡単に減らすことはできません。
皮脂を減らすことよりも、水分を増やすことを考えます。
美容液などでセラミドをはじめとする保湿成分を補うようにすれば水分と油分のバランスがとれて、皮脂だけが浮<ことは防げます。
→はじめ少しつっぱって、その後自然にうるおってくるならノーマル肌
水分(セラミド)が多く、油分(皮脂)は少なめで、セラミドが多く肌本来の保湿力があるため、洗いっばなしでもひどくつっぱることはありません。
もっともトラブルを起こしにくく、キメも細かい肌です。
ノーマル肌のスキンケアは 強いクレンジンク料を避けるなど、必要以上に肌への刺激を与えないよう気をつけながら、化粧水+美容液で基本のケアを続けます。
→べたつくけれど、つっぱるならオイリードライ肌
油分(皮脂)は多いけれど、水分(セラミド)は少ない状態で、敏感肌になりやすく、またニキビもできやすい、もっとも肌トラブルを起こしやすい肌です。
オイリードライ肌のスキンケアは オイリー肌以上に保湿力を高め、水分を維持できるようにする必要があります。
美容液などで積極的にセラミドをはじめとする保湿成分を補います。
→肌がひどくつっぱるようなら乾燥肌
水分(セラミド)、油分(皮脂)の両方が不足しており、肌の水分を維持するセラミドが不足しているため、肌から水分が蒸発してすぐにつっぱってしまうのです。
角質層のバリア機能が低下し、敏感になりやすい肌です。
乾燥肌のスキンケアは 保湿力がとくに高いセラミド配合の美容液を使うなど、肌が水分を維持する力を高めるケアを続けます。
肌の乾燥を気にしている人は、とても多く、解消するためには、肌自体の保湿力を高めるケアを続けることが大切ですが、即効性を求めるなら、保湿パックを試してみます。
ただし、最近流行りのシートパックではなく、昔からある、肌に塗ると固まり、あとで洗い流すタイプのパックのほうがおすすめです。
なぜなら、パックは肌を密閉することで表面からの水分蒸発を防ぎ、肌の奥までうる温いを届けることができるからです。
シートパックは、パックしている最中にシート表面から水分が蒸発していきます。
乾燥した肌は角質が厚くなっているので、十分に肌の奥まで水分を届けることができないのです。
肌が乾いてメイクののりが悪いとき、保湿のために美容液をつけたのになかなか浸透しないときなど、固まるタイプの保湿パックでケアしてみます。
オフィスなどで肌が乾燥したとき、メイクの上からスプレータイプの化粧水をシュッとひとふきすると、効果がありそうです。
でも、スプレーなど軽い形状の化粧水には有効な保湿成分を配合しにくく、また肌についた水分が蒸発するとき、もともと肌にあった水分まで奮ってしまうので、かえって乾燥をまねいてしまうこともあります。
オフィスで乾燥が気になったら、保湿美容液を手のひらに広げ、メイクの上からそっと押さえるようにします。