葉酸の働きとは
葉酸は水溶性のビタミンB群の一種で、タンパク質や核酸の合成に働いて、細胞の生産や再生を助け体の発育を促してくれるんです。
核酸とはDNAやRNAのことで、細胞の核の中にあって遺伝情報を保存し、遺伝情報通りに身体を作っていく指令を出すところなんですね。
葉酸は細胞が新しく作り出されるところに必須の栄養素なんです。
また、ビタミンBとともに赤血球の生産を助ける造血ビタミンでもあるんです。
赤ちゃんの新しい細胞が作られる妊娠期や授乳期のお母さんにとって、必要不可欠な栄養素なんですね。
妊婦さんが葉酸を十分に摂取することで、胎児の先天異常である神経管閉鎖障害のリスクを減らせることができるんです。
神経管閉鎖障害とは、脳や脊髄などの中枢神経系のもとが作られる妊娠の4~5週ごろにおこる先天異常なんです。
下肢の運動障害や膀胱・直腸機能障害が起こったり、神経管の上部で閉鎖障害が起きると、脳が形成不全となり、流産や死産の割合が高くなるんですね。
また、葉酸は成人でも脳卒中や心筋梗塞などの循環器疾患を防いでくれるんです。
通常の食生活では、葉酸の摂取不足による欠乏の心配はないんです。
ただ、妊娠中の妊婦さんは必要な量が普段の2倍近くになるため不足しやすくなるんですね。
ダイエットなどで葉酸不足になっていた場合、初期の妊娠に気づかないでいると、胎児に影響を及ぼすという結果にもなりかねないんです。
ダイエットをするときは葉酸を多く含む緑黄色野菜をきちんと食べる必要がありそうですよね。
ちなみに葉酸を多く含む食材はホウレンソウなどの緑黄色野菜、レバー、枝豆、モロヘイヤ、ブロッコリー、いちごなどなんです。
葉酸は天然葉酸のポリグルタミン酸型と合成葉酸のモノグルタミン酸型の2種類があるんです。
天然葉酸のポリグルタミン酸型は食材に含まれる天然の葉酸で、熱で分解されやすく胃酸などで50%が失われてしまうんです。
そして、体内での消化の過程でモノグルタミン酸型に変化するんですね。
合成葉酸のモノグルタミン酸型は主にサプリメントに含まれていて、グルタミン酸が一つに結合した葉酸で、体内での吸収率が高いんですね。
スポンサードリンク
葉酸を摂り過ぎるとどうなる?
通常の食事をしている場合には、葉酸の摂り過ぎによる健康障害の心配はないといわれているんです。
ただ、ビタミンB12が不足している人が、サプリメントなどで葉酸を摂り過ぎる(1日に1000マイクログラム以上)と、「巨赤芽球性貧血(きょせきがきゅうせいひんけつ)」という病気を診断しにくくなることがあるようです。
ビタミンB12は水に溶ける水溶性ビタミンの一種で、貧血予防などに効果があるんです。
葉酸と協力して、赤血球中のヘモグロビンの生成を助ける働きがあるんですね。
また、脳からの指令を伝える神経を正常に保ってくれる働きもあるようです。
ビタミンB12はかきなどの魚貝類やレバーなどの動物性食品に多く含まれており、動物性食品をあまり食べない人、菜食主義の人は不足する可能性があるんですね。
巨赤芽球性貧血とは、種々の原因により骨髄に巨赤芽球が出現する貧血の総称のようです。
ビタミンB12欠乏や葉酸欠乏などにより、DNA合成が障害され核の成熟障害をきたし、異常な巨赤芽球が産生されるんですね。
ただ、この「巨赤芽球性貧血」は若い人ではめったにみられないようです。
スポンサードリンク
葉酸の効能とは
葉酸は認知症や脳卒中などのリスクを下げるといわれていて、葉酸を多く摂る人はあまり摂らない人に比べてアルツハイマー病の発症率が半分になるといわれているんです。
また、心筋梗塞の死亡のリスクが40%減るとともいわれているんです。
葉酸を摂ることによって、血液中の悪玉物質ホモシステインが減るともいわれているんです。
ホモシステインはアミノ酸の一種で、脳や骨、血管で活性酸素を発生させるんです。
これが脳の萎縮や骨粗鬆症、動脈硬化の原因になっているのではないかと考えられているんですね。
葉酸の摂取量別にアルツハイマー病の発症率を調べた研究では、最も摂取量が少ないグループに比べて、最も多いグループはアルツハイマー病の発症率が半分だったというデータがあるんですね。
また、心筋梗塞による死亡率が40%も低かったという研究データもあるようです。
さらに葉酸が豊富な野菜を多く摂ることで、ホモシステインの値が下がるという研究データもあるようです。
葉酸の摂取量はどれくらい?
妊婦を除く18歳以上の男女の葉酸の摂取量は、1日240ミリグラムといわれていて、生のブロッコリーなら約2分の1個、生のホウレンソウなら2分の1束といわれているんです。
水溶性のビタミンである葉酸は、野菜によってはゆでることで半減するといわれているんです。
蒸したり炒めたりすることで、葉酸を損失せずに摂ることができるんですね。
葉物野菜以外の豆苗や納豆、海苔やお茶にも比較的豊富に含まれているんですね。
葉酸は光によって分解されていく性質があるので、お茶は淹れたての方が効率良く葉酸を摂取できるようです。
厚生労働省が発表しているのは、妊活中から妊娠初期(妊娠1か月前~妊娠3か月)には通常の食事での推奨量240マイクログラムに加えて、サプリメントなどを活用して400マイクログラムを摂ることを推奨されているようです。
妊娠中は通常の食事での推奨量240マイクログラムに加えて、サプリメントなどを活用して240マイクログラムを摂ることを推奨されているようです。
産後の授乳期は通常の食事での推奨量240マイクログラムに加えて、サプリメントなどを活用して100マイクログラムを摂ることを推奨されているようです。
いろいろ葉酸についてお話ししましたが、参考にしてくださいね。