ウエブサイトとホームページの違いとは何なんでしょうか?

ウエブサイトとは何なんでしょうか?

まずは、ウエブサイトとは何なのかを調べてみました。

ウエブサイトとは、World Wide Web(WWW)上にある、一般に特定のドメイン名の下にある複数のウエブページの集まり、である。

と、ウイキペディアに書いてありました・・・

これじゃあ、わかりにくいですよね。

ワールド・ワイド・ウエブ(World Wide Web)の「ウエブ」がウエブサイトのウエブに当たるようですね。

このウエブの原語は、「クモの巣」らしいですね。

巨大なネットワークであるインターネット網の「網」の部分を指しているようですね。

また、「サイト」とは「登録場所」を意味するようですね。

サイト内の各ページには他のページへのリンクが設置され、これをクリックすることでページ間を互いに行き来することができるんですね。

このサイトの入口や表紙に当たるページをトップページというんですね。

このトップページには、サイトの概要や内容の案内、主要なページへのリンクが掲載されているんですね。

サイトを構成するウエブページは、それぞれ固有のURLを持っているんです。

このURLとは、ウエブサーバーのドメイン名(例:http://abcd.com)で構成され、トップページの下のページはサーバのディレクトリ名やファイル名(例:http://abcd.com/pege1/)のような連なりで構成されているんですね。

スポンサードリンク

ホームページとは何なんでしょうか?

ホームページについても調べてみましたが、いろいろな意味があるようですね。

一つ目は、ブラウザを起動したときに最初に表示されるページという意味があるようです。

ブラウザとは、インターネットを利用するためのソフトの総称をいうようです。

具体的にいえば、インターネットエクスプローラーやグーグルクローム、ファイアフォックスのことですね。

二つ目は、ウエブサイトのトップページを意味するようですね。

三つ目は、ウエブページ、ウエブサイトをすべてを盛り込んだ総称をいうようです。

僕たちの印象では三つ目の意味合いがしっくりきますよね。

スポンサードリンク

ウエブページとウエブサイトとの違いは何なんでしょうか?

ウエブページとは、ブラウザのウインドウに表示されるページのことをいうようです。

そのウエブページが集まって一冊の本のようになっているウエブページ群をウエブサイトというようですね。

つまり、ウエブページとは1ページ1ページのことで、ウエブサイトとはそのページが集まったものなんですね。

また蒸し返しますね、それではホームページとは何なんでしょうか。

先ほど、ブラウザを起動したとき最初に表示されるページといいましたが、よく階層が下のページに「ホームへ戻る」なんてリンクがありますよね。

この「ホーム」がホームページのホームで、ウエブサイトのトップページのことをホームページといったんですね。

ただですね、現在ではやっぱりウエブサイトもウエブページも全てをごちゃ混ぜにして、ホームページと呼んでいるんですね。

これは、インターネットが普及するときに、ウエブサイトもウエブページも知らない人に説明するために、本来は「ウエブサイト」「ウエブページ」というべきところを、全て「ホームページ」と簡単にいって説明したために、これは広まったようなんですね。

くどいようですが、ここでまとめてみますね。

ウエブページとは、インターネット上にある1ページ1ページのこと。

ウエブサイトとは、ウエブページの集まったまとまったもの。

ホームページとは、ウエブサイトのトップページのこと(ただ、今ではウエブサイト、ウエブページ全ての総称をいう)。

もう一歩、ウエブページの仕組みにも

パソコンやスマホで見ているウエブページはどうやって表示されているんでしょうか?

ウエブ上で情報を公開しているソフトウエアやコンピューターのことをウエブサーバーというんですね。

このウエブサーバーから僕たちは情報を受け取っているんですよね。

このウエブサーバーの中にブラウザ、先ほど言ったグーグルとかですよね、ここから検索なんかをして、パソコンやスマホから僕たちが情報を見ていることになるんですね。

ではですね、自分でホームページを作ったとします。

このホームページはどうやって見ることができるんでしょうか。

ホームページを作っただけでは、自分のパソコンの中でしか見ることはできませんよね。

これをサーバーの中に入れてやるんです。

それによって、他の誰かからもそのホームページを見ることができるんですね。

ですので、このサーバーに入れてやらないとホームページは見ることができないんですね。

ちなみに、サーバーは無料でレンタルできるものあるようですね。

これは無料サーバーといわれているようです。

ただ、この無料サーバーだと、ご自身が作ったホームページに無条件で関係のない広告などが表示されるようですね。

これは無料サーバーの会社が広告を貼り付けることで、広告主から収益を得ているようですね。

その他には、インターネットサービスプロバイダーから提供されているサーバースペースもあるようです。

例えば、so-netやbiglobeなど、聞いたことがありますよね。

有料のレンタルサーバーを借りる手もありそうですね。

会社やお店のホームページを作るなら、有料のレンタルサーバーがよいかもしれませんね。

ちょっと話が長くなりましたが、参考にしていただければと思います。

↓リーズナブルなサーバーと言えば↓


Pocket
LINEで送る