便秘で脇腹がチクチク痛い原因と解消法は?

便秘で脇腹がチクチク痛い原因とは?

便秘で脇腹がチクチク痛いような場合、いつも同じ場所が痛いようなら、大腸がねじれている可能性があるかもしれません。

日本人の8割の人の腸は、ねじれているといわれているんですね。

腸がねじれてるところは、細長い風船をねじったようになっていて、そこを便が通りにくくなっているんですね。

ねじれの手前で便がたまり、腸が張って痛みを感じるんですね。

そして、そこに便がたまることで便秘になるんですね。

もし脇腹がチクチク痛いような場合には、あお向けに寝っ転がって、お腹をマッサージしてあげるとよいかもしれませんね。

おへそを中心にして時計回りに円を描くように、手の平で押すようにマッサージするんです。

大きな円を描いたり、小さな円を描いたりして、ゆっくりとマッサージしていきます。

押していると、イタ気持ちいいところがありますから、そこを重点的に押してあげます。

小さな円が小腸にあたる部分で、大きな円が大腸にあたる部分なんですね。

マッサージをしていくと、だんだん背中が熱くなってくるんです。

それは、小腸の裏側にはリンパがたくさん通っていて、血のめぐりがよくなっているんですね。

押していると腸が動き出したような音がすることもあります。

ガスがたまっている場合には、おならが出そうになることもあります。

そんなときは我慢しないで出してあげてくださいね。

腸のねじれ自体は治せないんですが、このマッサージで一時的に広げることができますからね。

日本人には腸のねじれている人が多いと言いましたが、その全ての人が便秘になっているわけではないんですね。

便秘になる原因のほとんどは、食生活の乱れなんですね。

食物繊維の少ない肉中心の食事だと便秘体質になってしまうんですね。

便秘が原因で脇腹がチクチク痛いようなら、食物繊維をたっぷり摂って便秘を解消する必要があるんですね。

スポンサードリンク

脇腹がチクチク痛い原因が便秘なら、便秘を解消するしかない?

あんまり難しく考える必要はないですからね。

まずは、簡単に食物繊維を摂るようにしていけばいいですからね。

ドライフルーツ

例えば、ドライフルーツ。

ドライフルーツはフルーツを乾燥させているので、水分が少なくなっているんですね。

そのため、食物繊維が凝縮されているんですね。

レーズンだと生の8倍、バナナだと7倍、干しアンズだと6倍なんです。

中でもプルーンは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスがよく、便秘解消に効果が早いといわれているんですね。

これをかばんに入れて持ち歩き、小腹がすいたらパクつけばいいんです。

簡単でしょ。

ドライフルーツに豊富に含まれる食物繊維は、余分な水分を吸収してくれ、やわらかい便を作ってくれるんです。

また、腸のぜん動運動も刺激してくれます。

生のフルーツよりも消化吸収に時間がかかるため、腹持ちもよいので、ダイエット効果もあるんですね。

コレステロールや胆汁酸などを吸着して、排泄してくれる働きもあるんです。

酸味のあるドライフルーツにはクエン酸が含まれていますから、クエン酸は腸を刺激して、便意を促してくれるんですね。

ちょっと糖分が多いので、食べすぎには注意が必要かもしれませんね。

でも簡単でしょ、どこでも食べられますからね。

試してみてくださいね。

また、便をほどよいやわらかさにするには、どうしても水分が必要なんです。

水分が必要

それもたっぷりの水分で、目安として1日に1.5リットルから2リットルぐらい必要なんです。

ですので、ペットボトルや水筒を持ち歩いて、意識しながら水分を補給する必要があるんですね。

また、起きてすぐ水を飲むようにするのも、便秘解消に効果があるといわれているんです。

何も食べ物の入っていない胃に、水が入ると胃を刺激してくれるんですね。

これにより、大腸にぜん動運動するように信号が送られるんです。

これを胃・結腸反射というんです。

これだけで便意が起こることもあるんですね。

さらに、ペットボトルや水筒の水に、「にがり」を数滴たらすんです。

にがりをたらす

にがりの主成分はマグネシウムで、腸の動きを活発にしてくれ、便に水分を補ってやわらかくしてくれるんです。

にがりは海水から塩を作る過程で作られるもので、多くのミネラルも入っているんです。

スーパーの塩が置いているところにあると思いますので、のぞいてみてくださいね。

さらに、起きてすぐの水を飲んだ後に、朝食を食べる。

朝食を食べる

空っぽの胃に食べ物が入ると、水以上に胃に刺激を与えるんです。

その刺激によって、大腸は急激なぜん動運動をはじめるんですね。

それによって、大腸にあった便は直腸に送られ、自律神経の働きによって、便意を感じることになるんです。

この胃・結腸反射がもっとも起きやすいのが、朝食後なんですね。

朝食を食べない人もいると思いますが、心配しないでくださいね。

胃・結腸反射は、食べ物を食べれば、昼食でも夕食でも起こりますからね。

大切なことは、便意が起こったときに、必ず便意に従うことなんです。

便意を我慢することが繰り返されると、便意自体がなくなるようになりますからね。

朝食は何を食べてもいいんですが、和食ならおかずに味噌汁を加えてみてください。

スポンサードリンク

味噌汁を加える

味噌は植物性乳酸菌が豊富なんですね。

植物性乳酸菌は酸やアルカリや温度変化に強いので、生きたまま腸に届きやすいんですね。

生きたまま腸に届いた乳酸菌は、乳酸などを出して、腸の中を弱酸性の環境にするんです。

すると、弱アルカリ性の環境を好む悪玉菌が棲みにくい環境にしてくれ、悪玉菌を抑えてくれるんですね。

そのため、善玉菌だけが増えるような環境になるんですね。

味噌汁を作るのが面倒でしたら、お湯を入れるだけの即席のもので十分ですからね。

さらに、乾燥のワカメを入れてあげる。

乾燥ワカメ

ワカメは水溶性食物繊維が豊富で、腸内で大量の水を含んで膨らみ、かさばった繊維がコレステロールを吸着して排出してくれるんです。

そのため、血糖値の上昇を穏やかにしてくれるんですね。

お椀に味噌汁の素を入れて、乾燥ワカメを入れて、お湯をそそいで、出来上がり。

簡単でしょ。

ワカメにあきたら、さらに簡単ワザがあります。

フタつきの鍋を用意します。

鍋に水を入れて、沸騰させます。

冷蔵庫の残り野菜を鍋の中に入れて、火を通します。

野菜は1種類でいいですからね。

野菜に火が通ったら、味噌汁の素にそそぐと、たっぷり野菜の味噌汁の出来上がりなんですね。

鍋の中にお湯と野菜が残っていますよね。

それにフタをして、そのまま冷まします。

冷めたら冷蔵庫で保管します。

そして、後日、冷蔵庫から出して、水を足して、沸騰させます。

今度は冷蔵庫の中の違う野菜を入れるんです。

すると、2種類の野菜たっぷりの味噌汁が出来上がりますよね。

これを数日続ければ、色とりどりの野菜たっぷりの味噌汁を食べることができるんですね。

そんなに面倒ではないので、これも試してみてくださいね。

また、オリゴ糖を砂糖代わりに使ってみるのもよいかもしれません。

オリゴ糖

オリゴ糖は腸内の善玉菌であるビフィズス菌のエサとなり、強力に善玉菌を増やしてくれるんですね。

そして、オリゴ糖がビフィズス菌によって分解されるときに、乳酸などの有機酸を出すので、腸を刺激してぜん動運動を高めてくれるんです。

有機酸が増えれば、腸内は酸性になり、アルカリ性を好む悪玉菌の繁殖を抑えてくれるんですね。

それによって、ビフィズス菌をますます増やしてくれるんですね。

カロリーは砂糖の半分以下ですから、ダイエット効果もありそうですよね。

朝食に和食などを食べてる暇がなかったり、食欲がないような場合には、フルーツにヨーグルトをかけて、その上にこのオリゴ糖をかけてもよいかもしれませんね。

フルーツ、ヨーグルト、オリゴ糖は、腸内の善玉菌が大喜びする朝食になりますよね。

便秘解消についていろいろお話ししましたが、参考になれば幸いです。

↓日本で一番売れてるオリゴ糖は??↓


Pocket
LINEで送る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする