オリゴ糖とはどんなものなんでしょうか?
オリゴ糖は砂糖の仲間の糖質なんですね。
オリゴ糖と砂糖の違いは、オリゴ糖は胃や小腸で消化吸収されず大腸まで届くんです。
さらに、腸の善玉菌の代表ビフィズス菌のエサとなり、ビフィズス菌を増やしてくれるんです。
腸内には体に良い働きをする善玉菌と悪い影響を与える悪玉菌が棲んでいるんです。
善玉菌のナンバー1であるビフィズス菌は悪玉菌の増加を抑えるために常に戦っているんです。
偏食、環境の変化、ストレス、運動不足、加齢によってビフィズス菌は減少していくんです。
ですので、腸内のビフィズス菌を増やしてあげることが大切なんですね。
そしてですね、オリゴ糖にも種類があって、砂糖に果糖が結びついたのがフラクトオリゴ糖、大豆由来の大豆オリゴ糖、乳糖由来のガラクトオリゴ糖などがあるんです。
腸内には1000種類ともいわれる細菌が100兆個も存在するといわれているんです。
ですので、1種類のオリゴ糖を摂取するより多くの種類のオリゴ糖を摂ることが善玉菌をたくさん増やしてくれるんですね。
それには、いろいろなオリゴ糖を豊富に含む食品を食事にとり入れることが大切なんですね。
大豆などの豆類、玉ねぎ、ねぎ、ごぼう、アスパラガスなどの野菜、バナナなどの果物、これらはいろいろなオリゴ糖を多く含み、さらに腸内細菌を元気にしてくれる食物繊維を豊富に含んでいるんです。
大腸では、小腸から送られてきた食べ物のカスなどを含む水分たっぷりの内容物を材料に便を作っているんです。
便の中身のほとんどは、消化酵素で分解できない食べ物のカスで、このカスを作るのに欠かせないのが食物繊維なんですね。
またですね、人間は糖質をデンプンという形で摂るんですが、これが分解されてブドウ糖、果糖などの単糖に振り分けられたときに吸収されるんです。
砂糖たっぷりのお菓子など食べると、そんなに多くは食べられないですよね。
砂糖は2個の単糖を結合してできているので、すぐに分解・吸収され、血糖値が上昇する結果、満腹感が得られやすいんですね。
しかしですね、オリゴ糖は単糖類が2~6個つながっている糖類で体に吸収されにくく、そのまま大腸に到達する特性があるんですね。
つまり、オリゴ糖の特性は血糖値が上昇しにくいという特性、難吸収性という特性により大腸にそのまま到達し、腸内のビフィズス菌などの善玉菌のエサとなってくれるんですね。
ただ、オリゴ糖はあまり消化がよくないので、食べ過ぎるとお腹が張ったり、下痢になったりすることがあるので注意が必要なんです。
オリゴ糖自体には整腸作用があるわけではなく、あくまでビフィズス菌など善玉菌を増やして腸内環境のバランスを整えることで、結果、整腸につながるんですね。
またですね、赤ちゃんの腸内に生息する細菌のほとんどはビフィズス菌といわれているんです。
この最高の腸内環境によって免疫力が強く、生後数か月は病気にかかりにくいといわれているんです。
成人の腸内のビフィズス菌は10%程度といわれているんです。
ちなみによく聞く乳酸菌は1%以下といわれているんです。
そして、中高年以降は悪玉菌が急速に増加するといわれ、高齢者はビフィズス菌が極めて少ないといわれているんですね。
オリゴ糖が腸内に入れば、ほぼ確実にビフィズス菌のエネルギー源になるといわれているんです。
ビフィズス菌が増えると、免疫力がアップし、お通じが改善し、美肌効果、ミネラル吸収が促進され、便臭も軽減し、さらに気持ちの安定などの効果もあるんですね。
オリゴ糖にもいろいろ種類があるといいましたが、口に入れたオリゴ糖がほぼ100%小腸や大腸に到達するといわれているものもあるんです。。
チーズを生産する際の副産物が原料のガラクトオリゴ糖、ジャガイモやトウモロコシのデンプン、味噌、醤油、に含まれているフラクトオリゴ糖、ビート(てん菜)から作られたビートオリゴ糖などなんですね。
スポンサードリンク
オリゴ糖は赤ちゃんの便秘に効果はあるんでしょうか?
赤ちゃんにも便秘の症状が出ることもあり、これは珍しいことではないんですね。
もしかして便秘かもしれないと感じた時に少し様子をみてあげてください。
3日以上うんちが出ていませんか。
うんちが出ても少しだけで硬くありませんか。
お腹が張って苦しそうではありませんか。
ミルクを飲まなかったり、飲んだり食べたりしてもすぐに戻していませんか。
機嫌が悪くありませんか。
このような症状があるようなら、便秘を疑ってくださいね。
では、赤ちゃんにオリゴ糖をあげてもいいんでしょうか?
実は、お母さんの母乳の中にはオリゴ糖が含まれているんです。
ですので、赤ちゃんは生まれながらにしてオリゴ糖を摂取しているんですね。
オリゴ糖は天然物なので副作用はないですし、虫歯にもなりにくともいわれているんです。
オリゴ糖には虫歯菌が増えるのを抑えてくれる効果があるといわれているんですね。
ただ、さきほどもいいましたが、量を摂り過ぎるとお腹がゆるくなるので注意が必要なんですね。
さらに、赤ちゃんの便秘の原因を考えてみると、母乳は母親の食事に影響を受けますから、お母さんが肉やファーストフードなど脂肪分が多いものばかりを食べていると、母乳にも影響して赤ちゃんが便秘になりやすくなるんですね。
また、水分不足にも注意してあげてください。
便秘の原因の一番は水分不足ともいわれているんです。
普通なら母乳やミルクで水分は足りているんですが、夏の暑い日など大量の汗をかいたときなどは水分不足になり、大腸まで水分が行かなくなって、うんちが硬くなるんですね。
そんな時はミルクを多めにあげるか、白湯(さゆ)などで水分補給してあげてくださいね。
白湯(さゆ)の中にオリゴ糖を入れてあげると、ほんのり甘くなって赤ちゃんも喜んでのんでくれますよ。
オリゴ糖についていろいろお話しましたが、参考にしてくださいね。